投稿

謹賀新年

イメージ
新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞ 宜しくお願い申し上げます。 いつものポイントは 水温低下でベイトと共に 引越ししてしまったのか ヒラマサ君とは遭えず仕舞いで ございました。 そのままズルズル 新年を迎え、 泣く泣く方向転換を。🥵🤭😅😁 アジング、メバリング! ついでのスズキ狙いでございます。😅😁 ①アジングでは 夕マヅメ時、 豆が多い中、 フロートで獺祭よろしく“その先へ” 遠投して何とか尺超えゲット! ②メバル狙いでは 上げ潮の中で いきなり外道様が・・。 2500番リール+PE0.5+フロロリーダー2号ヒトヒロ+3gジグヘッド+シャッドテールワームに、 スワッ!ヒラか!? と思いきや 体高の有るマルちゃんが コツンと喰って来たのでした。 こやつめ ん?と思い 合わせを入れてやると しくじったと感じたのか 一気にジーーーーーーッ。 ドラグを逆回転させながら 右に左に走りだし大暴れ。 数分間やり取りして 最後はタモで 勝負決めたりました。 外道ですが、 これはこれで オーモローでした! 塩分の濃い処で釣ったので お節のお供に オカズにすることに決め お持ち帰りしました。 刺し身と塩焼きで 美味しくいただきました。 この夜は 引き上げ時間も押して来たし ババ荒れもしてしまった?ので メバル様とは遭わず仕舞いで 撤収〜。😭🥵 そして・・ ③昨夜のこと。 鼻歌・替歌絶好調に!!🤭😁 探していたんだよー 小さな幸せを〜 胸にほのぼの  灯りをともす お前をひとり  探していたんだよ♫ 割りとシャローなポイントで プラグ縛りの第1投目 そろーと引いて来ると ハンドル五回転目位で コン! ガガガガガガッ! オーーーッ! 今季初が 来たー! 喰って来たーーー! 一瞬またスズキかと思いましたが 待望のメバル君でした。 しかも、でかいし! こいつぁ春から縁起がいいわえ! この一匹で気を良くして 晴れたぁ美空(星空)に 靴が鳴る〜♫ 気分上々 🤭撤収しました。😁😁 釣り具店でゲン担ぎ。 くじ引きすると・・ ウ~ン。😂😂🥸😅🤭 ...

刹那

イメージ
冷え冷えも冷え冷え 今季一番かものこの日 釣友と3人 ヒラマサ狙いで出撃し 夜明け前に現地到着。 はやる気持ちを抑えながら 寒くなんて無い。 歩いて来たし 丁度良か感じで タックルの準備。😍 風向き、空気・水温、潮加減からして 数釣りは無理かも。 その代わり 出たらそこそこの奴かも等と 勝手な想像をしながら 夜明けをカウントダウン!🤭🤩 早めに勝負をつけて 早めに撤収する作戦。 風🥵水温😅波😋潮汐🥵潮流🥵やる気🤩😍💯😝 ところがですよ。 基本おボスの我らには 待てど暮らせど 当たり無しでごじゃいますの。😭😭 それでも しつこく あーでも無い こーでも無いと 引き方を変えたり ルアーを 取っ替え引っ替え 付け替えたりして 振り続けていると とっくに 昼を回った 午後2時近くの キャスト後の リリーリングを止めて よそ見した瞬間の その刹那に ドッパーーーン! オオッーー! 派手に 出た!🤩🤩 出やがった!!🤩😱😍 ロッドを引ったくられ 体勢を崩され よろめいてしまい 合わせを入れそびれ ロッドを起こそうとした時には 後の祭り。 残念しょ。😭😭🥵😝 何事も無かったの様に ロッドが ふぁ〜。😱😭🥵 軽く成ってしまいました。 述べ8時間も振り続けて 出たのは 後にも先にもその1回だけ。 その刹那的な瞬間だけでした。 no good! おさむちゃんにも 釣友(テルパパ親子)にも なーんも反応無しでした。🥵😭🤭 それでも 風が変わった 午後4時頃には しっかり・きっちり 諦めがついて 撤収〜! それなりに? 楽しい釣行と成りました。 (またまた)今日のところは・・ これくらいに・・ されといて・・ やる。😭😭😁 おおおお覚えてやがれ〜etc。。😭😭🤣 To be continued

偵察。

イメージ
あ〜寒い。 急な寒波はめげるぅ。 なので、 即 撤収出来る様に 偵察兼ねて 近場で遊ぼーと 久々に アジ君と。 Dayで。 7.2フィートアジング用ロッド+ 2000番リール+ 新品エステルライン(0.3号)+ スナップ+ジグヘッド1.5g+ 2.5インチワームで。 ロッドを両手で斜め遠投! 勢いよく ヒュッ! 久々の数釣りフィシング。 アジングでごじゃいます。 着底から ちょちょんすーいすいと 誘うと いきなりドラグが ジーーー。😍😍😍🤩🤩 オーッ! 尺超えか!?😍🤩 残念!🥵🤭😁😝 ヒットして来たのは ブルブル君でした。 25cm位かな。 んもう リリース。😅🤣 河豚野郎よりは まだ良いとしても ブルブル君は あんまし 好きくないです。 なので、 一旦、車で待機。😅 夕暮れ迄待って 仕切り直し。 おんなじ仕掛けで 底まで落として 泳がさない様に 軽くチョンチョンとやると・・ アジ君が 豆君達が次から次に ヒットーーーッ!😭😭 素揚げの後の南蛮漬けに。。 😭😭😭😝 ジグヘッドを 軽くしたり 重くしたりして しつこく投げてると ちょいデカ君も来てくれました。 結果は・・ 尺無し一匹。22〜25cmが数匹。 まぁ、こんなもんかな。。🤔😡😅🤭 次回はまた PEかフロロにしよーと。。 その理由? 🤭🤭🤭😁 To be continued

100発100中!

イメージ
誰もいない海♫ 独りだけの当たりを 確かめたくって〜♫ 夜明けと共に 旋回して来た 一羽のカモメと アイコンタクト🤗😍 ご挨拶をば。 「どう?」 「始まる?」 『ボチボチでんな。』 『ボチボチ試合開始かもでんな。 あ、今、ボイルしましたぜ、だんな。』 「そそそうなの!?😍🤩🥸」 「サンキュー!」 ならば・・・ 「トーーリャーーーッ!」 薄っすら見え始めた潮目めがけて ど遠投して ポチャンからの ワンジャークて 「エッ!?」 即ヒット! ガツン! ガガガガガガッ! おーーっ! 喰ったー! 喰いやがったー! でけーーーっ! 首を振って大暴れしとるし。😱🥵😋 針を外して逃げたい一心の 暴れるくん。 「sorry !ゴメンね!」 そうはさせじと 嫌がる暴れるクンを 一気に 寄せて ずり上げ成功! 容赦無しだぜ〜🙏😅😋😋 デカッ! メーター行ったか!? 釣って直ぐは そう思う そう感じるんですよねぇ 何故か いつも。 アラカブ君、仕留めた時みたく。🤭😅 後で冷静に成って よくよく見れば そういうことかーみたいな。 🤩🤩😍😍😱😱😱 そして 若干の闇が効いている間は キャストする度に ヒット! 百発百中状態。😱😱😱🤩😍😁😁 バキュンバキュンバキューンから ドスン!と来たら お次はブリ左衛門様。 今度は違ってくれと願っても、 ブリ左衛門様がまたヒット。 画像のものは特によー肥えて 6〜7kgくらい有りそうでした。 🤔🤔😁 ベイトは マイワシ様! そんなに喰ってて まだ喰うかー!?みたいな。 お持ち帰りの後に しごうするのが大変なので もう・・要らん。 大きそうな奴を3つだけドンゴロスに入れて えっちらおっちら、🥵🥵😁😝😋😋 車まで抱えて帰りました。 今回も前回と同じく 2号タックルで。 トップでもミノーでも。 はー 朝の体操は ええのぉおおお〜。 オーモーローでした。 イワシ様々でした。 ※わらしべ長者!?🤩😍😁😝😋😋 サワラを捌いて切り身にしたものを ご近所さんに差し上げたら 大好物🤩😍😝😋の 干し柿を ...

1089! 1091!だぜー。

イメージ
春と思えば  夏が来て 夏と思えば 秋が来て そして・・ 紅葉の候🤩😍😁 パラダイス!🤩😍😁🤭 爆釣の晩秋が来ちゃったし!! ヤッホー! 自宅から凡そ🙃30分位。 安・近・短の近場で 湧きに湧いているという ブリブリのブリ左衛門と 脂乗り乗りの キバ王・バター様狙いで出撃! 到着する 夕マヅメ頃には 幾分なりと 雨も小降りになるかもを信じて! 準備整えて ロッドを握って 車のドアを閉めた途端 アララのラ!!😱😭😭 冷たい雨と爆風と轟音が!😱😱😭😭🥵 オーマイガーー! しかも ロッドを握った手が ビリビリッと 来たし。 なんてこったーーーーーっ! 雷様たっら、んもう悪魔!! ご勘弁くださいませ〜。 それでも大空を睨みつけながら 西の空にお日様が見えた ほんの少しだけ 車の近くで 船・タンカーの横で 船を盾にして エイ・ヤー・トー! ビビリながら 5~6投・・だったと思いますぅ。😂🤭 But、 回収途中に キバ王様でのうて ブリ左衛門が ガツンと喰って来て 思わず 合わせを入れて ゴリ巻きで寄せて 空気を吸わせて ネットイン! 晴れ間と共に終了。😭 なんね〜 雷様の怒っとるとにね〜もうetc。 何で喰って来ると〜!🥵😱😝🙏 113RにPe2号+フロロリーダー10号3ヒロ +ミノーの 2号タックルで。 撮影後に 即、 さようなら。🥵😝🤗 リリースして 終了。 あ~あっ、 ずぶ濡れで・・帰還する羽目に。 And REVENGE! 日を変えて 少雨成るも (雷様はもう無いかな。) 同じく爆風の中で・・ ずっと好きももとい食いたかったんだぜ〜♫ 最強漬けを! キバ王・バター様を! マイワシを追いかけて こんな処へ!😱😱🤩😍 ワンドの奥へ!😱🤩😍😋😋 てんこ盛りで入って来る バター様狙いで・・ 朝二からの出撃! 青臭くても 爆風でも ミゾレ・アラレでも やめられない とまらない 前回とまんま同じタックルで 1091! 1089! でございます。(でした。) 今年は マイワシ様のおかげで 青物好調...

閑話休題!?🤭😁🤗

イメージ
  昨日の波はウネリながらも バラけて入って来るセットで 今一どころか今三でした。 But🤭🤭 今日はきっと良い。 潮は小さいながらも 風が良い。 サイズもそこそこ・・ 有るに違いない。 残っててくれ・・。 サラシ狙いも良いけど・・ 波乗りがしたい。 急に冷えたので ウエットを   3mm5mmに変えて 無敵!🤭 オフショアで 面ツルで セット胸・肩か。 安・近・短やし。🤭😁 体力作り兼ねて 迷いなく Go! 昨日のリベンジ。 悔しくて 悔しくて 寝られなかったんですよ。😭😝 午前4時に目が覚めて 夜明け前から チェック! スジ発見!!🤩😍 フムフム! ワックスがけも ウエットに着替えるのも もどかしい。😅😋 朝一から下げ潮狙いで 2ラウンドの決め打ち! 先日、 波乗り仲間から 限りなくタダで分けて貰った 本日が3回目の 9.1フィートのEPS。 スケグをラスケーのそれに交換して。😍😋 ご機嫌! ターンでの食い込み良し。 とぉ〜りや〜っ! バックサイド狙い。 ショートが突っ込む! ロングが突っ込む! 腕が上がったかと 勘違いする様な 良か波でした。(爆)🤭🤭 昼前には終了。 ピューンと帰還して 『あら、お帰りなさい。』 オオッ! ありがたや!!😭😭😂😂🤩😍 手作り芋まんじゅうを 発見! いただきました。 いただきながら 頬張りながら・・ 次回の勝ちを予想する ギャンブラー。 すんましぇん。。😋🥴😭🙏🙏 ラインのチェック! システムのチェック! フックのチェック! 男のわがまま。🙏😂 5kgで十分。😂 恋!🤩😍 To be continued

〇〇〇が食べたい。

イメージ
 久々にスズキが食べたい。 あの綺麗なボデー 精悍な顔立ち 立派な尻尾 サラシの主 ヒラスズキ様を 吸い物でも刺身でも何でもOK! 久々にお遭いしたいし まるっと食べてやりたい。🤭🙏😅 天気予報からして サラシが有る様な無い様な ・・弱い様な。 ま、有っても無くて弱くても 投げりゃ 隠れてる奴が 我慢出来ずに 飛び出して 来るやろ。 出るやろ。 そう思って そう期待して 出撃。 天気😌風😂気温🤗潮汐😅潮流🤔🧐 何でも来い!来てネ!の2号タックルで。 先ずは 薄っすら日の出前の磯で 欲と二人連れ。 4000番リールに Pe2号+スペーサー4号少々を巻いて +フロロリーダー10号3ヒロ弱 +貫通ワイヤーミノーを 無理くり泳がせ・漂わせて。 あっち投げ こっち投げ そっちも投げ 繰り返すこと何回?? 🥵🥵🥵🥵😭😭😭 無反応に参りました。 降参でーす。 早々に へこたれて、 ミノーから プラグ(16cmプラッチック製)に んもう チェーーンジするし。 きゃ~っ! やめて~ ! 逃げ惑うダイペン🤩 よろしく グリグリポン! 硬い餌プラッチック製16cm(トレブルフッ クSTX—58  2/0装着)を キャストし続けていると ほ~ら 我慢出来んかったやろ〜。 派手に飛沫を上げて 飛びついて来ました。 豆ヒラ君が。 もう遅い。 もうダメ。 逃げられまっしぇん。 🤩😍😝😝😝😁😁😋😋 ベイトは小さなカタクチ。 釣り上げたら 吐き出しました。 にしても・・ ネリゴといい ヤズといい 今年は 青物 調子良くなくなくないですか? 🤩😍🤩😍🤩😍🤭🤭😁😋 豆君と一緒にドヤ顔・記念撮影をして 撤収〜! サンキュー!! スズキ君は・・ またいつか。 今日のところは これくらいにされといてやろーetc。 To be continued

もうちょっとゆっくり来てネ!😁🤭

イメージ
天気🤗波・ウネリ😱サラシ🤩潮汐🥸潮流😅 この日 北寄りの風強くヤバイ状態。 際に立つと、さらわれてしまうかも。 クワバラクワバラ。 なので、 ちょい離れた所から リール14000番セットの 6号タックル (リーダーはフロロ80lbを3ヒロ)で 思っきし トレブルフック付きプラグを遠投。 と〜りゃ〜! プレゼントするけんねー! 受け取ってねー! 頼むねー!🙏😍😝  喰ってねー! 神様なるべく 大きいの お願いしまーす。 す・る・と・・ なななんと 60gちょいのお知らせ用ポッパー 1投目の3回パコンパコンパコン くらいでドッパーーン! 丁度獲物を探していたのか 派手に飛沫を上げて 飛び乗って?来たーーっ! 来やがったぜーーー! ヤッホー! ハリが付いてるよーだ。 合わせを3発入れてやって 後は ゴリ巻きゴリ巻き。 這い上がる波に合わせて よいこらしょー。 ズリ上げ成功! リーダー掴んで 安全地帯へ。 そして パチリ!😍 記念写真でございます。😁 わわりと可愛い奴でした。😅🤭 食材確保のつもりで来ただけに😋😋 直ぐ釣れると嬉しいけど、複雑。 このまま撤収するか爆釣期待して 投げ倒すか。 地磯釣りの悩みどころデスナ。🤣😝 帰り道を考えて、 後ろ髪を引かれつつ 撤収を選択。 チミ〜 もうちょっと遅く 焦らして 来て貰えたら 喜びもひとしおだったのに〜。 ガッツリかけてしまって ごめんねごめんね〜etc !🤭😝🙏🙏 To be continued