投稿

5月, 2018の投稿を表示しています

ズーヤ祭り

イメージ
よし!と思った時に、風が強すぎた。 台風並みの風が普通に続いた。 ちょっと落ち着いて良い感じに成ったら、絶対に行く! と決めたら、今度は所用が重なった。(可哀想~😭😁) お蔭で狙いの日に行けんかった。 (エ¨ーッ!?よう言うわ!って言わないでネ!😅) んなこて、今年の春はついてない。 春のイジワル~!😂😆 お蔭で、気付いたら 日差しがすっかりこんな感じに。 そして またしても、ズーヤがパラパラとヒット。 ナブラは無し。 流石にヒラマサ狙いのトップでは躊躇しているのか、 プラグの後ろを時々モワモワ~とするのみ。 ジグで探ると、底、中層、表層・・色んな所で ん? ヘビータックルなんで、ようわからん。😕😆 何か喰ったか?? ガツン!ドン!では無くスーと 40cmから50cmくらいがヒット。 10打数以上7安打。 朝一は気合を入れた別の場所できっちりおボウズ喰らったけど 潮が変われば、此処でひょっとしてもしかしてと ついつい期待してあの手この手 止めるに止められず。 結局、 大泣きして終了。 でんでんでんぐり返って バイバイバイ~😆😆😁😊 トホホホッ。 to be cntinued

安近短。

イメージ
北北東の風。サイドオン。 毎年5月恒例の宮崎遠征(高齢者ツアー)が延期に成った。 いつものメンバーで事前協議の結果、今年は安近短でもいける!と。 お楽しみは、来月に入ってからでもよくなくなくないですかと。😀😍 で、当該初日 ドンピシャで波が立った。 こりゃぁ、得した。安近短だ。 ただし、強烈なサイド。😅😂 いわゆる風波でピッチは短い。 下は砂。狙ったところで消えて乗り難そう。 おさむちゃんは、多少風が東(オフ)にふれると踏んで昼から入水。 ドダンパーセットを避けて、 美味しそうなところだけを 摘み食いしましたっと。😋😓 流石に2時間近くも入ると燃料切れになり バテバテで上がりました。😭 翌日 日本海側は当てになりません。 特に風波の場合は、昨日有っても今日も有るとは限りましぇん。 折角延期したこの休み。 朝一狙いで、急げ~!😍 4時に目が覚めて30分で用意して、GO! セブンコーヒーすすりながら5時過ぎに到着。 眺めて見たら、やっぱしかー。 面は悪く無いものの、サイズダウンでセットがばらばら。 それでも、選べば十分乗れる。楽しめる😍。 二時間ほど入って、昼前には帰還。 洗車、庭の草取り、たけちゃんから借りたサーフィンDVD鑑賞、うたた寝したら いつの間にか日が暮れて腹が減って飯食って風呂に入って就寝。 安近短で、良かった良かった。 おかげで 今日は 気持ちの良い 筋肉痛だぜ~!😀😁 to be continued

小満

イメージ
八十八夜を過ぎ、 二十四節気でいうところの緑が萌える小満の頃に なるからかな(ネットで調べましたっと。) 夜明け前の一番冷える時間帯であるにも拘わらず、 磯までのいつもの道のりで汗が出て来るようになった。 こりゃぁ、行きは良いとして獲物の有る帰りはたまらんな。😀😊😂 でも、こうなって来ると 獲物がちいさくなったりして・・・・。 納得のサイズ・獲物を未だ釣って無いのにぃ ままままさかね!??😰😵 べた凪。緩い南風。オフショア。 潮は悪く無いけどな。😕 出たのが、これ。 ズーヤ。😰😱 不安的中!! 本日は、ズーヤ二匹(流石にリリース。四捨五入無し。切り捨て。)で終了。😡😡😡 小満でした。 にも拘らず、大汗。 暑い~!! クソ~! 散々歩いて大汗かいてなーんか損した。 あ~残念残念。。😀😁 to be continued

まわり道

イメージ
桜の花の様な飛沫がふりかかる♪ おまえの胸ビレをこの手でなでつける まわり道をしたけれど めぐり逢えたら いいさ いいさ 遅れてやって来た 二人の春に乾杯を~。あーあ-♪・・っと。😀😊(元歌:琴風 まわり道) 替え歌唄ってお調子に乗ったもんね。 豆ヒラ君、こんにちはー。 遭いたかったぜ~! ガハッ! 朝一朝練のつもりが、ちょい寝かぶってしまった。😰😱 到着したら、あっという間にピーカンに。😂😅 そのせいか、怪しいような怪しく無いような。 このまま行けば、きっちりおボウズコースか、またもや・・。 不安で胸が張り裂けそうですぅ。 と、遠くでナブラ発見! デカマサか!? ブリか? (本当は一見して分かっとるとです。) なーんかチビチビの感じ。😹😅 ヤズかー! いやいや、贅沢は敵。 何でも良いー! 近頃飢えてるおさむちゃんは、節操などもっちょら~ん! 来たら、やっつけてやるぅ! ところが・・。 そのまま遠くへ・・・さようなら。 仕方なく? ヤケクソで? ジグ砲125gを発射! 辺り一面ぜーんぶ探る作戦。乱射でございまーす!! ト~~リャ~~!! 来い来い来い!来て~!! いつの間にか勝手に替え歌作って唄ってたら、 着底から宙層まで ワンピッチで しゃくり上げて 来たところで いきなり ドスン!だって! ヤッホ~ッ!!😍😀 四人家族には丁度良いのが~ 😁😅 来たーーーっ!キタキタキタキタキュウシュウ~!! おおおっ! 突っ込む~! ままま間違いない~! 豆でもヒラマサは、スゲー! 嬉しいー! ちょい細めに替えたフロロリーダー(16号)を、ズリズリにしてくれたしー! まわり道をしたけれど♪ 夢が叶えば いいさ いいさ 苦労の分だけは お前もなれよ 倖せに あーあーあーっ♪っと。😁😁😋(爆) 今日のところは、これくらいにされといてやる。 次はもうちょい本気だぞ~。。😍😍😍😍 P/S おさむちゃんはね、ゴム長(陸王ならぬ磯王)を履いてますけど、 おズボンの下にはね、あの

安近短でした。

イメージ
連休はどこ行こうかなー。 何処に行っても人多いやろうしなー。 観光!? 観光に行ったとしても、行きはよいよい帰りはドツボやしなー。 釣り!?  これまた人多いしなー。 波乗りは!? うん! これにしよう! 人多くても、海は広いし。 シャー!! てことで、毎年この時期に吹く西寄りの風に期待したら、ドンピシャ! 波が立った!😍😁 多分、ちょい風をくらってるだろうけど、文句無し。 波が有るだけまだまし。 ヒャッホー! ここは北東ポイント。オンショア。パス! 目指すポイントは更にここから30分ほど下った所。 天気晴朗!サイドオン。😓やっぱしかーー。 でも、良いー! 乗れんことは無いー! ただ、オモロ無いかもー。 なので、 こっちこっち。😅 正面。 ヒーーハーーーッ! オッ! ウッチーかな?? それからそれから、どうするのかな?😍😋😁 1ラウンド2時間ちょっと入った。 ヘロヘロになりました。 でもー満足でーす! 安近短でした。 明日も行っちゃおうかな。😊😋😁 To be continued