投稿

一粒で二度美味しい!?

イメージ
ダブル台風一過の週末。 晴天。無いようで有る北ウネリの到来。 ぱっと見、分かり難い。 なめてかかると痛い目に遭う。久々の波。 朝一は波乗り。午後からはフィッシング。 一粒で二度味わっちゃおうと😋 気合を入れて、北上した。 一発目は波乗り!! フムフム。 セットは良い感じ。 んが、潮が多くインサイドダンパー。😆😱 なので、 こちら。 右奥のロックのポイントで入水。 良いんでないかい!😍 セットは時々ドスコ~イ!胸・肩近く有るゾ~! (懐かしいここのメンバー、藤〇君や木〇君やこずえちゃん達が既に乗りまくってた。) 計画通り、派手派手やわらかソフトボードで一ラウンド2時間ちょっと入った。 時々、テイクオフからカッコよくボタムターンの筈が、 いきなり、 ボトムが岩棚のホレホレのショルダー(そこを上手く抜けられると快感。)に 捕まり、 叩きつけられ、 揉まれに揉まれ、 “鼻から牛乳!”に。😂 ヘロヘロに成って上がって 着替える時に下を向くと鼻から潮水がドボドボドボッっと・・・。😅😝 ペットボトルの水を頭から浴びて潮抜きして 暫し周りのサーファーと歓談して じゃぁ、またね! んで、 板を積んで・・・よし!!  次のコース!😍 昼過ぎからの下げ潮狙いで今回初登場のショア大好き『山流』君と合流し磯へ。 相変わらず暑いですなぁ。😂 二人で、トップにジグにミノーに色々差し上げたのに、 結局薬局 反応無しでありました。😭😭😱 ウネリは入って来るものの、潮は走らずベイトも見えず・・・。 残念・無念。😅 一粒で二度美味しいってのは、ちょい欲張りだったかな。。クッソ~! 世の中そうそう上手くは行かん・か。😅 なーんとなくそんな予感もしなくは無かったけど(負け惜しみ😅)、 山流君、またお願いします! 行っちゃおうぜ~!! to be continued

われ喜びぬれて波とたはむるの巻き。

イメージ
台風一過で、週末に近場でドンピシャ。😋 波が立ちますな。 風は緩~いオフショアで 十分遊べるサイズの波。 モモ・コシ・ハラってところでありませうかな・・。😍 なので、 朝一から狙ってみよう!😊😀 hurry up! セブンコーヒーすすりながら・・今日は晴れ!😍😍 Take it easy! フムフム😊 フムフム。  楽しそうですね!😊 でも、今日は湾内ビーチのここはパスして こちら 東風がオフショアで よりサイズの有るこっちの広い方のビーチで!  今流行りのソフトボーで 楽しんじゃおう!😜 (プロカメラマンのガレージケンタ君から送って貰いました。) あー楽しかった! 楽しかったけど・・・ 若いと思う。今年の人よー♫ 足が痛い。腰が痛い。腕が痛い。肩が痛い~。 ごめんねー♫  去年の人とまた比べている~。(涙)😂😱 昼前には帰還して、車洗ってグテ~寝たきりに。。😛😋😀 to be continued

狙って狙って大トロいっちょう!!

イメージ
おーと、いけね。 またしても、寝かぶっちまったぜ。 朝まずめでデカアジを爆釣させてぇ、 それからアレを・・・のはずが 寝過ごしちまったじゃねぇか。 どーしょーかなー😎😪 暑いの嫌やなー😂 てやんでぇ・・・ 予定変更で兎にも角にも行っちゃうぜ! 今日も暑くなりそうじゃぁねぇか。 コンビニに寄りーの道の駅に寄りーのしてたら、すっかり明るく成っちまったぜ。😅 潮は動いていない。水は綺麗。 さーて、どうするか。 取り敢えず、やんちゃなベイトを演出して暫く表層をパチャパチャやってみるかな・・。 そうこうしていたら、きっと、おさむちゃんみたいな😅トンピン張ったおっちょこちょいのアレが飛び出して来るかもだしな。 「あーもーダメ。いやもう少し。」 そんな戦いを炎天下で何時間もやって、ようよう来る来るかもきっと来る。 今日は一日、降るまで止めない祈祷師の作戦でーす。ヒェ~😀😎 一時間過ぎて 二時間過ぎて 三時間過ぎて んもう・・。😡 四時間過ぎて😰 オオオオッ!😍 発見! ヤツが アレが ベイトを 射程距離内で 追い回し出した。😍😂 潮はゆる~く左から右。 小さな小さなナブラも左から徐々にこちらへ。 さ! さ! さ来い! た頼む!🙏🙏 よし! 近い! 今!  コースを読んで先回りして シンキングペンシルを チェストーー!! フルキャストしてピョンピョンのスキッピング!! と、 と、 き き 来たーー!来たー!キタキタキタキタキュウシュウ~!! おおおおおーっ引く~!よう引く~。ドラグが出る出る~。 滅多と無い引き。ドラクを更に緩めて遊んじゃおう! 暫しやり取りを楽しんでようよう見たら なーんだバイブレーションに成ってやがったし。 通りで、やけに重たいと思ったぜ。 ま、なんにしてもネットに入ったら、こっちのもの。 へい、大トロ一丁!! こんまいけど😝 マグロはマグロ。コシナガかな??😊😋 敢て、根魚タックルで狙って獲ってやったぜ~! (PE1,5号。リーダーフロロ6号(ヒトヒロ)、 フックを新品STX-45ZNの

狙って釣りました。

イメージ
暑い。暑かー。我慢でけしまへん。 逃げ場の無い炎天下の磯なんかより 日陰日陰、日陰が最高ー! 日陰で、釣り動画でも見ながらおビール😴かアイス~😋が良い~! お願いしますぅ。 お~い! 誰か~! おねぇさーん! 「生の大と豚足お願いします~!」 あ、誰もおらんか。😅😂 たった独り、煮えくり返った磯で妄想・幻覚を見ながら? おバカをちょっとだけ。 どうせ相手してくれるのは、 めちゃくちゃ生臭いダツ君くらいでしょうけどね。 分かっちゃいるんですけどね。 どんだけ耐えられるか歩きやすいかをメインに おバカな検証を思い立ったので その煮えくり返った磯へ。 覆面してラッシュガード着て 重みは殆どが水のリュックを背負って ロッドが固着したり、すわ熱中症か!とかいう時に役に立つポンッ!と叩いて氷みたく なる薬局で買ったヒヤロン(98円)持って 底ゴムが気に入ってワークマンで買った いなせな健さんⅡ(一足500円)を履いて (ゴム長と同じく堤防・テトラでは無敵。早春の磯以外、夏は気に入った。😍二重丸!) 鼻歌唄いながら歩くこと30分弱。 ががが我慢大会だーーい!😭😅😝 案の定、あばれると余計に生臭いダツ君の猛攻で3時間強潮変わり迄粘ってみて、 終了。😭 お〇な子供でも解るし~!(大汗) やっぱ、夏は夜ですね。(今更かーみたいな。😅) で、 夜バージョン! あ、いや夜明け前バージョン! とある港の堤防で 絶対おる。ここは絶対に・・😍絶対来る!😎 そう信じて 今時 エステルライン0,35号にリーダー1,75号、ジグ単3gで デカアジ狙い。 釣れんでも、真昼間より涼しいし かめしまへん。 涼しい顔して無欲を装って 朝マズメの最後の最後に・・・。 幾度となく “どうせ、いいもーん” とキャストしていると ヤツがちいちゃくちいちゃく本当にちいちゃく コツン!と 暗号のような 不可解な 当たりを発して ん?

さしすせその前に・・。

イメージ
し信じられん。 こんなの見たことない。 な~に~~っ!? 取り舵いっぱいだと~?? 急に進路変更したし。 どうかしてるぜー!たくぅ・・。 ならば、しゃーない。 さしすせその前に・・・。 (夜明けは好きくないですか?) 灼熱地獄のその前に 朝一勝負を挑みに磯へ。 さーて、おるかな?どうかな?😚 クエーッ!!😍 おまじないの雄叫びを上げてぇ 気持ち遠投してぇ 底取ってぇ リフト&フォールでぇ ちょんちょんやると~ やっぱしかーみたいな。 下手ぴぃ。 スイミングでは本命の反応無かったもんで、 ついついムキに成って アラカブ君を たったの一匹だけ・・・。😝😋 それから少々 あーでも無い、こーでも無い。😂😅 色々リグを変えてやってると 表層で ベイトが慌てふためいて 一斉にこちらえへ飛んで来た。😍😍 ムムムッ!😎 貰ったかー!?😀😛 逮捕してやるぅ! とーりゃ~! パコーン パコーン パコーン ポッパーをくれてやるも アレッ?? 反応無し。 ならば、これでどうだと ちいちゃいジグを遠投して 表層をダートさせてやると 即、ヒットー! なな名を名乗れーい! さささんま?😍😋 さんまのでっかいの??😍😍😀😜 違った。 やっぱしかーのダツ君でしたっと。😱😂 ちぇーす。😡😆😭 あっといまに暑く成って来て、ててて撤収~!!😓😂 のはずが  さしすせその前に しつこーい! 港の堤防から ぴょんぴょん跳ねてる サゴシ君と暫しお戯れに。😜😀😋 ヤッター!! 60cmは超えてるし~。 たったの一匹だけで十分 新鮮な内に 即、頭落としてはらわた出して 今度こそ本当に ててて撤収~!! 帰って生飲む~!!

夏は・・・! 

イメージ
軽~く35℃以上。 所によってはオッタマゲー!40℃とかも。😱 夏ってこんなに暑かったですかー?😭 草原のペガサスも 街角のビーナスも みんな何処へ行ったー? 山かな? 川かな? プールかな? お薦めは、木陰でガリガリ君なんですけどねー。😅 何にしろ、炎天下はダメでしょ。 身が持たんし煮えるし溶ける。 こんな暑い時は 夜か 沖ですな。😁 釣り友のヒロスィ君のお誘いを受け ヒロスィ君の弟君とそのお友達の四人で 朝一から溶けて無くなるギリギリ昼までの勝負で 沖磯へ涼みがてら行って来た。 清々しいけど、もう暑いですぅ。😂 コンビニおにぎりで無く梅カツオを詰めたいつもの手垢おにぎりを 頬張りながら、いざ!勝負~!(汗) 最初にヒットさせたのは弟君。 正体不明のまま手前まで寄せて来たところで、ナチュラルリリース。 残念でした。 おさむちゃんも後に続けと トップ(ダイペン50g)で狙うと、 いとも簡単に バシャッ! 反応有り。 やっぱ、沖はスゲーですな。😁😁 いきなり、豆の豆。 ちいちゃな豆ヒラ君(40cm位)が、ヒット。 即、リリース。(小さすぎて写真を撮り忘れましたっと。) 時期的に、今日は多分豆が主流だな。 そう決め込んで、 おさむちゃんは クエ、アコウ、アラカブ(は最後の最後)の 根魚にチェーンジ。😍 お肴狙いでーす。 ところが、 大して動かんなと思ってた潮がここは結構早く 遠投すると持参したシンカーでは底取りが出来ましぇん。😭 仕方なく、手前を探ることに。 何回か クエー!クエー!クエーッ! お願い!喰って~!! と呪文を唱えながらやってると きき来たーーっ! キタキタキタキタキタキュウシュウ~! 四捨五入せんでも良い様なヤツが ガバっと 喰って来たーー!!😍😁😜 オオッ!可愛い~!😍美味しそう~!😋 よよよ40cmは超えとる??😅よね?! そして味噌汁用アラカブも一匹釣れましたっと。(サイズはひみちゅ) ヒロスィ君は、トップ、ジグでヒラゴを数匹。 お友達君は、シンペンででっか

明けたら明けたでこれまたたまりしぇん。

イメージ
暑いですなぁ。 梅雨が明けたら明けたで、これまたたまりましぇん。 お外には出らましぇんなぁ。脳が煮えまするぅ。 こんな時の連休は、家でスイカにするか (なるべく涼しいうちに草取り草取り。😆😆) 街に繰り出しておビールにするかですなぁ。😀😋 ( 暑気払いで英気を養いましたっと!😋😀😋) 外は大変。お気を付けくださいましぇ~。😅😞 で、 ちょっとだけ 朝一だけの様子見で、出陣。 陽が昇りき切るまでの勝負。 軽装2タックル。アレとアレ用で。😚😁 ウロコ雲?? ようやく梅雨が終わったばかりなのにな。秋でもないのにな。 やれやれだぜ~ホントにもう。 ドフラット。 ベイトは・・。😍😋ほほ~っ。 よし! 先ずは、アレかな?! アレを狙ったけど、 反応無し。😂 なら、 違うアレかなと違うアレを狙ったけど、 これまた反応無し。😂 で、 色々勉強に成って、ふーんで終わりましたっと。😱😭 遥か沖。 遠いな。 未だ水っぽいのかな。 もうちょいだったかな・・。 暑いので、撤収~。😭😭 to be conti・・ ちょちょちょっと待ったー! P/S 泣きながら家で こんなことを ジグの再生。 関門の王者・うさちゃんに教えて貰ったやり方。 100均で買った二液性の接着剤を使ってのコーティング。 ドブ付けより簡単。早い。 ホログラムシールを切って貼って接着剤付属のヘラで塗って、はい出来あがりっと。 超簡単!😍😀(うさちゃん、ありがとう!!) うさちゃんみたく綺麗に出来あがりましぇん。😂😝 何でかな? でも、 どうせまた直ぐボロボロにしてしまうし、 おさむちゃんはコレで良いかー。😅 よーし・・・。 to be continued